週末、夫に連れられ中山競馬場へ行ってきました。この日は皐月賞!
競馬は、ばんえい競馬も含めて3回目の素人。こんな大きなレースは初めてです。
人が多くて、お祭り騒ぎでした!子ども連れも多かったです。
席に座って競馬を見るには、指定席を買わなくてはいけないのですね〜
館内のあらゆるベンチは、競馬新聞やペットボトル(ほぼゴミ笑)で席取りされており、ほとんど座れずヘトヘトでした。
私たちは入場券のみの購入だったので、ゴール前に9レースから陣取りました。ゴールの瞬間も見れて、電光掲示板も目の前で、なかなかいい位置でした。
10レース始まるまでは地べたに座れるくらいの密度、始まったら11レース目までもう座らないで立ってた方がいいですね。
さて、今回は12通りの計1200円賭けてみました。(本当は1000円分賭けるつもりが、馬券書いてる途中に増えてたみたい…)
結果は…………………全外れ⭐︎
クロワデュノールの優勝は確実って皆さん言ってたじゃないですか…競馬に絶対はないし、SNSは信じてはいけない。また、「騎手にかける」って考えもあるんだな〜と勉強になりました。モレイラ騎手の活躍も知らなかったので、情報収集不足すぎて、完璧に運試しでしたね。
情報収集して、色んな要素を鑑みて、順位を予想する、そして結果発表のドキドキ感、馬はかわいい。毎日が楽しくなるいい趣味ですね、お金を賭けすぎなければ。
近年は、競馬を楽しむ女性(UMAJO)も多いですが、私もUMAJOになるのか…?いえ、今は始めたばかりのこのブログにお熱なので、競馬を趣味にするのは見送ります笑
それにしても、競馬場で飲むビールは美味い!!
中山グランプリエール飲みました。苦味が効いているけど、柑橘系のすっきりさも。700円で、現金のみ。もつ煮も美味しかったです。
1200円は見事に溶けてしまったけれど、最後にいいことが!
レースのプレゼンターの瀬戸康史さんを、顔の造形が分かるくらいの距離から拝むことができました。
顔小さい〜〜〜お肌きれい〜〜かっこいい〜〜
失った1200円は、瀬戸康史さんを見るための課金だと思えば、痛くも痒くもないわけです。
ということで、人生初の競馬予想的中とはならなかったわけですが、十分に楽しむことができました。これからも大きなレースの時は、馬券買おうかな。
〜ブログ成長〜
写真やアイキャッチを貼れるようになりました!デザインも変更できました。初めて読者登録してくださったり、⭐︎がついたり嬉しい楽しいです。2投稿目がまさかの競馬…色んなジャンルを投稿していきます。